今年の羽咋川は

ラムさん

2020年05月29日 19:50

こんばんわ!



ラムです



前回のお休みの時に、前年度は良く釣れた



羽咋川のポイントが気になったので



調査して来ました



まあ、良く釣れたと言っても「ボ」の時もシバシバあったので



軽い気持ちで何時ものパックロッドで調査開始です



足場ギリギリまで水位が上がってますが



昨年も水位が上がってる時に良い釣果と出会えていた



ので、期待してランガンしますが1時間ほどは無反応



そして、橋脚(右側)は昨年度も障害物と藻が少しあり



何か居付いてないかな?とキャストして・・・あー根がかったか



と思ったら、凄いパワーでそのまま動きます



2回連続でファーストヒットが鯉とは



橋脚が近いのでドラグを締めて引っ張ろうとしますが



こっちの事は、お構いなしに上流へ向かい続けます



暫くやり取りしましたが、右手首の限界が見え始めた頃に



ラインブレイク



ラインを持って行かれてしまい、飛距離が1/6ほど短く



なってしまいました



もう、この時点で心が折れそうでしたが



右、左と流れが変わり



潮目っぽいのが水面に出始めてから・・・ググッ!!



とHIT!

40cmちょっとですが、釣れました




この日はスピンテールには当たりが少なく




メタルバイブで良く釣れてくれました




何とか50cmアップが釣れて欲しかったですが




16時前から釣れ始めて、17時過ぎに一度釣れなくなり




18時前に少し良いサイズが釣れたので

実家のお土産にして、この日は終了となりました



全部で7匹でしたが「チーバスなし」の全部40cm近くのサイズばかりでした




帰りに有料から方水路と激戦区を見たら




綺麗に等間隔で凄い人だったので




何が釣れているのか気になりました。




関連記事