自己記録のシーバスを

ラムさん

2023年05月30日 00:04

こんばんわ



ラムです



息子から風邪をうつされてしまい、しばらく釣りに行けていませんでした



コロナの時も息子からでしたが、何か伝染りやすい原因があるのかな?



発熱したのは3日ほどでしたが、約二週間ほど鼻水・鼻詰まりが酷くちょっとしんどい日が続きましたが



やっと回復してきたので、28日に久々に近場へ行ってきました。



午後からの天気が怪しかったので、ラムにしては珍しく10時前からの釣行です



ポイントに到着すると、珍しく先駆者さんが



流石、土曜日なだけあるなぁと思いながら、サッと準備を済ませ



一投目!



海側からの流れが効いてて、釣れそうな感じです



三巻ほどしてコツンと、メタルバイブが弾かれたのと



ほぼ同じタイミングで、いきなり引っ張られました!



ドラグが鳴り、ラインがチリチリと出され



イキナリなかなかの重さですが・・・たぶんスレの鯉だろうな



流れの中でのヒットで、この重さなら経験上まず鯉かボラだと



そう思いながら、ゆっくり時間をかけて手前に寄せると・・・・な、なんとシーバス!



スレだから重いだけだと思っていたら、まさかの70cm近いサイズ!



さらに慎重になり、ゆっくりと寄せてハンドグリップで



キャッチ!

キター



本当に一投目で、アクションカメラも準備して無かったのでビックリです



ちょっと細身ですが68cmでした!



口から出たベイトとメタルバイブのサイズが合ってたので



今日は釣れる日なんじゃ?と思いアクションカメラを準備し



そのままメタルバイブで6匹連続でキャッチ









アベレージさんが増えてきた感じがしますが


中には60アップもあり

色々なサイズが釣れて楽しいです


そして前回からのお気に入りKENCRAFTのルイスクリークミノーにチェンジ



何だか今日は魚がたくさん入ってるのか、良くアタリがあり楽しいです



そして、このルイスクリークミノーでドラマが



潮のヨレを見つけたので、その奥に投げ込み



二回チョン、チョンと動かしステイ中に



水面爆発!!!

1匹目をかけた時にドラグを少し締めたのにドラグが鳴り続け



「え?シーバスやんな?重すぎねんけど」と、ちょっとパニックになってると



バシャン!と魚がジャンプ・・・いや、デケー



ラムは1度もかけた事のないサイズで、正直ちょっと怖いと思いましたが



こんなサイズが近場でもいるのか!と興奮!




しっかりと弱らせて、手前に寄せ

関連記事