ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 釣果50cm以上アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2023年08月14日

久々の羽咋川

こんばんわ!



ラムですニコッ



少し間が空きましたが、その理由は最後に書くこととして



最近の釣りの状況について



えー近場が釣れないので、7月後半から羽咋川へ良く行っています車
久々の羽咋川
去年もそうだったんですけど、近場は夏に入ってから釣果が乏しくなり



ベイトがめっちゃいる割に・・・のんびり泳いでるパターンタラ~



羽咋川は時間帯さえ合えば真夏の日中でも連発してくれるので
久々の羽咋川
この時は30分もせずに一匹キャッチできたので実家に持ち帰りましたニコニコ



ガソリンがリッター200円に迫りそうな勢いで高騰してますけど



やっぱり釣れたらハッピーですから電球



羽咋川なかなか熱いですよ力こぶ



で、間が空いた理由を



前回の記事の翌日、朝には平熱に戻ったので出社していたら



昼頃に「何かフラフラするし、暑い気がする」と感じて体温を測ると39.2度



何かの間違いと思い、もう一度測っても同じガーン



まさか、コロナか?と思い、県の発熱相談に連絡し、土曜日の午後から診察できる



病院を3か所教えてもらい連絡すると2ヶ所は休診?とのこと!?



「県から教えて貰って電話してる。」と言うと



「車が止まってても職員の車なんで、中には入らないで下さい。休診なんで。」と2ヶ所は意味不明な回答汗


3か所目も、診察料が普段より高くなるとか、病院には入れないとか色々言われましたが



とりあえず診察して頂けるとのことで予約した時間に到着し



車の中で体温39.2度と酸素濃度88%を測定



「またコロナなんだろうな。」と思いながらコロナの検査をすると



15分後に病院から着信があり・・・・はい陰性



えっ?陰性およよ



陰性なのに病院には入れず、そのまま先生が車まで来て診察し



気管支炎と肺炎の疑いがあるとの事で「もしかしてご家族で肺炎の方おられる?」



と聞かれたので「娘がRSウイルスに感染していた。」と話すと「たぶんそれだろう。」と



続けて「ただ、大人は感染しても風邪っぽくなるだけで重症化しないのが殆どなんだけどねぇ。



ラムさんタバコを吸わないし、症状の出始めから2~3日経過しとるし



まだ若いので投薬で治しましょう。」との事で入院は免れる汗



大量の飲み薬+張り薬の計7種類処方され帰宅タラ~



翌日、朝はまた平熱に戻っていたので出社し、7/12頃まで不調が続いたが



ようやく回復し「そろそろ釣りに行けるかな?」と思っていたら



休日はまとまった雨が来て出動できず



そして太郎と花子が夏休みに入り、色々と忙しくなり



ブログが滞っておりましたえー



ネタはあるので、ボチボチやっていこうと思いますバイバイ


同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
今年はイマイチなのかも?
自己記録のシーバスを
ケンクラフトで釣れるのか?
2023年シーバス釣り始め
厳しい暑さの中でも
今日は厳しいだろうと思う時
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 今年はイマイチなのかも? (2023-06-23 00:09)
 自己記録のシーバスを (2023-05-30 00:04)
 ケンクラフトで釣れるのか? (2023-05-10 23:40)
 2023年シーバス釣り始め (2023-05-04 21:26)
 厳しい暑さの中でも (2022-07-10 23:46)
 今日は厳しいだろうと思う時 (2022-06-21 22:59)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久々の羽咋川
    コメント(0)