ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年05月21日

先週末の釣行

前回、幸先良く50cmアップが釣れてくれたので



先週の5月15日も近場に出撃してきました自転車



またまた娘の花子が昼寝したタイミングなので



13:30にポイントへ到着電球



ベイトも流れもあり、濁りもソコソコなので



かなり期待できる状況ですアップ



今回も数投で・・・ドン!



やはり川からの流れが強くなるタイミングで釣れ始めますニコニコ

57cmでしたが

前回同様、ふっくらしてて良く引いてくれましたテヘッ



もう何年も入ってるポイントなんで、魚の着きそうな場所は



大体わかってるので

ランガンして釣果を伸ばしますアップ


メジャーを出すのも面倒になってきたので





去年と同じで、お魚さんの写真ばっかりの



変わり栄えの無い記事ですが汗



最大60cmのシーバスが15:30までの2時間で12匹でしたちょき



去年から流れが強くなりすぎた時に、上手く釣れないので



バス釣りの道具で「もしかしたら、コレが使えるかも?」と



思っていたゲーリーのグラブさんがバッチリはまってくれて

釣果を伸ばすことができましたニコニコ



テールに少々細工がされてますが、流れにリフトする感じで



ガッチリバイトしてきたので、流れが強くても



釣れるパターンを確立できるのでは?と勝手に思っていますニコッ


  


Posted by ラムさん at 22:25Comments(0)ソルトルアーシーバスシーバス

2022年05月15日

シーバス釣り始め

こんばんわ!



ラムですニコッ



約半年ほど釣り休みに入っていましたが



そろそろシーバスが釣れ始める時期なので



5月6日に近場へ行って来ました自転車



毎年5月に開始して、12月に釣れなくなって終了する近場ですので



もしかしたらちょっと、まだ早いかと思いながらも



期待にワクワクして現地到着電球



んー目



流れは無いけど、濁りも入ってベイトもいるので

すこし流れ始めたら釣れる気がしますタラ~



とりあえずいつものポイントで5、6投目に・・・コツン!!



何かにルアーを弾かれたと思ったタイミングでギューっと引っ張られましたビックリ



メッチャ重いので、鯉のスレだろうと思いながら



寄せていると・・・途中で「あれ?規則正しく頭振ってる?」と気づき



下に下に潜ろうとしてるので、スレかかったのは尾ビレだからだろうと



思いながらも「鯉にしては動きすぎなような?」「重いし鯉かなぁ?」と



色々考えてたら魚体が見えて・・・「シーバスやん!」ビックリ



近場では釣れた事の無いサイズでめっちゃ興奮アップ



・・・しましたが、やはりフックキングは尾ビレで



いつも通りの自転車釣行ですので、タモが無いラムにとっては



絶対にキャッチできない絶望パターンわーん



パッと見70cmオーバーですが、どうあがいても魚の頭が下に向くので



口にフィッシュグリップを掛ける事ができませんダウン



写真だけでもと思いましたが、スマホだと片手でシャッターが切れないので



どうする事もできず・・・そうこうしている内に、縁にラインが触れて切れてしまいましたタラ~



このパターンはしょうがないと言い聞かせ釣り続行ですパンチ



その後3連続でコヤツが釣れてしまい

(毎年、海側からの流れが強いときに良く釣れます)



そして、毎年釣れてフックを外す時にメッチャ困る



エイ汗

小さいので、まだ楽に外せました



今日はシーバス釣れない日かな



と諦め半分で、ルアーを巻いていると・・・ゴツン!



最後の最後になんとか1匹釣れてくれましたニコニコ



昨年末の魚体に比べたら、ふっくらしていて



引きも強く楽しめましたちょき



今年もたくさん釣れて欲しいですニコニコ


  


Posted by ラムさん at 21:34Comments(0)ソルトルアーシーバス