2019年10月26日
やっと釣りに行けました
こんばんわ!
ラムです
10月に入ってから休日と天気の相性が悪く
前回の釣行から2週間ほど
我慢の日が続きました
しかし、今日は降水確率60%の予報が
出ていた割には、日中も天気が良く
久々に近所へGoして着ました
まぁ、釣果は良くなかったですけど

チーバスさんが6匹と
上州屋で安売りしていた五目スピン(399円)で
サゴさんを一本GETしました!

写真ブレブレですが
前回釣った時よりもベイトを沢山捕食したのか
少し太くなってて、引きは十分楽しめました
現着時は水面が濁りと波立ってて
ダメかと思っていたので
結果として釣れて楽しかったです
ラムです

10月に入ってから休日と天気の相性が悪く
前回の釣行から2週間ほど
我慢の日が続きました

しかし、今日は降水確率60%の予報が
出ていた割には、日中も天気が良く
久々に近所へGoして着ました

まぁ、釣果は良くなかったですけど


チーバスさんが6匹と
上州屋で安売りしていた五目スピン(399円)で
サゴさんを一本GETしました!

写真ブレブレですが
前回釣った時よりもベイトを沢山捕食したのか
少し太くなってて、引きは十分楽しめました

現着時は水面が濁りと波立ってて
ダメかと思っていたので
結果として釣れて楽しかったです

2019年10月08日
メタルジグチャレンジ
こんばんわ!
ラムです(^_^)ノ
前回、メタルジグでのサゴシ祭りが
楽しかったので
10月の頭の午前中に、近場に向かい再チャレンジしてきました。
メタルジグはいつもは届かない所まで
ルアーが届くので、着底までの時間を図ったり
川底の地形把握にも、かなり役立ちますね。
そんな近場で遠投をしていたら
水面付近は全く動いてないのに
底近くは流れが強いポイントを発見!
「何か居着いてるかな~?」と2投目!
・・・あれ?
着底しない?
まさかと思い、アワセると
グ、グンッと強めの引きがロッドにのります!
「んー?何の魚か判らんぞ?」
そこそこ重いし、サゴシみたいに走らない
何故かずっと下に潜ろうとしています。
何だろう?と思いながら寄せてきて
魚を浮かせて・・・判りました!
シーバスのスレ!尾ビレの近くに掛かってます。
自転車の時はタモなしなんで
なかなか魚が口を開けてくれず
頭を下にどんどん潜り続けるので
取り込みにかなり時間がかかりましたが・・・
何とかキャッチ!

やった久々のシーバスサイズ(*^_^*)

と言っても

ギリギリ60cmですけどね(^_^;)
午前中は、この一匹で満足してしまい
一時帰宅し、午後から久々に激戦区へ
向かいました。
激戦区でもメタルジグで

しっかり四匹のサゴシをキャッチできたので
釣り幅が広がったなぁーと勝手に
レベルアップした気持ちです(o^^o)
週末、台風来なくて良いのになぁ(>_<)
ラムです(^_^)ノ
前回、メタルジグでのサゴシ祭りが
楽しかったので
10月の頭の午前中に、近場に向かい再チャレンジしてきました。
メタルジグはいつもは届かない所まで
ルアーが届くので、着底までの時間を図ったり
川底の地形把握にも、かなり役立ちますね。
そんな近場で遠投をしていたら
水面付近は全く動いてないのに
底近くは流れが強いポイントを発見!
「何か居着いてるかな~?」と2投目!
・・・あれ?
着底しない?
まさかと思い、アワセると
グ、グンッと強めの引きがロッドにのります!
「んー?何の魚か判らんぞ?」
そこそこ重いし、サゴシみたいに走らない
何故かずっと下に潜ろうとしています。
何だろう?と思いながら寄せてきて
魚を浮かせて・・・判りました!
シーバスのスレ!尾ビレの近くに掛かってます。
自転車の時はタモなしなんで
なかなか魚が口を開けてくれず
頭を下にどんどん潜り続けるので
取り込みにかなり時間がかかりましたが・・・
何とかキャッチ!

やった久々のシーバスサイズ(*^_^*)

と言っても

ギリギリ60cmですけどね(^_^;)
午前中は、この一匹で満足してしまい
一時帰宅し、午後から久々に激戦区へ
向かいました。
激戦区でもメタルジグで

しっかり四匹のサゴシをキャッチできたので
釣り幅が広がったなぁーと勝手に
レベルアップした気持ちです(o^^o)
週末、台風来なくて良いのになぁ(>_<)
Posted by ラムさん at
19:20
│Comments(0)