2019年08月26日
何だかイマイチな釣果
こんばんわ!
ラムです
前回の悔しさを引きずりながら
8月中旬から今日までは、ちょっと忙しく
長い時間釣りに出ることが出来ませんでした
それでも時間ができれば、1時間でも近場に
行ってました
まあ、釣れるには釣れるのですが、サイズアップしない状況で
さらに、流れや巻き抵抗から
「これなら釣れるはず。」と思ってもキャストしても
何もなしと、春の頃とは全く違う感じになってきました。
感覚的に何かを掴むには、時間が必要だと思っていたので
本日休みだった事もあり
今期最長の12時から18時まで近場でシーバス特訓してきました
まず一投目に、足場が陰っていたので
何も考えずにスピンテールを投げ入れたら
釣れちゃいました


38cmですね
今期はシーバスばかり狙っていて
運よく釣果には恵まれていますが
ずーっと悩んでいたことがあります
・・・それは
バラシ率の高さ
体感ですが、釣れている本数と同じくらいバラシていると思います
ラムがメインで使っているスピンテールはフックが1つ

最近はコレがお気に入りです
(バス釣りが好きな方ならピンと来るかも)
なので、仕方が無いのかも知れませんが
某堤防でシーバス狙いをしていた時と比べると
何故か近場の方が、圧倒的にバラす確率が高く感じます
アワセと同時にジャンプされてフックオフなんて
どうやっても防げないんじゃあ
とも思いましたが、原因を探りたくて
本日はパックロッドではなく

古いけどちゃんとしたシーバスロッドにしました
ロッドだけではなく
リーダーをナイロンに変えるとか、フックサイズを上げるとか
やれることは沢山ありますが
・・・やっぱりパックロッドとは感度が違いますね
色々とやりやすいです・・・が!
やっぱりジャンプでバラシますねぇ
しかし!魚はまだ近くにいるだろうと
ドレパンにチェンジして・・・
ドン!
HIT!!!
さっきのスピンテールなら、ここでとある言葉を叫ぶのですが
そこそこ引きますけど、やっぱロッドが操作しやすく
難なく足元に寄せてクリッパーでキャッチ


ちょっとだけ50cmに足らずな49cmでした
何とか1本出たので良かったです
今のルアーサイズだと数釣りになってしまうので
サイズアップしたかったら、ルアーもサイズアップなんでしょうけど
今のセットでも、ときどき5~60cmが釣れるしなぁ
誰か釣り方やバラシを減らすアドバイスをお願いします
ラムです

前回の悔しさを引きずりながら
8月中旬から今日までは、ちょっと忙しく
長い時間釣りに出ることが出来ませんでした

それでも時間ができれば、1時間でも近場に
行ってました

まあ、釣れるには釣れるのですが、サイズアップしない状況で

さらに、流れや巻き抵抗から
「これなら釣れるはず。」と思ってもキャストしても
何もなしと、春の頃とは全く違う感じになってきました。
感覚的に何かを掴むには、時間が必要だと思っていたので
本日休みだった事もあり
今期最長の12時から18時まで近場でシーバス特訓してきました

まず一投目に、足場が陰っていたので
何も考えずにスピンテールを投げ入れたら
釣れちゃいました



38cmですね

今期はシーバスばかり狙っていて
運よく釣果には恵まれていますが
ずーっと悩んでいたことがあります
・・・それは
バラシ率の高さ

体感ですが、釣れている本数と同じくらいバラシていると思います

ラムがメインで使っているスピンテールはフックが1つ

最近はコレがお気に入りです

なので、仕方が無いのかも知れませんが
某堤防でシーバス狙いをしていた時と比べると
何故か近場の方が、圧倒的にバラす確率が高く感じます

アワセと同時にジャンプされてフックオフなんて
どうやっても防げないんじゃあ

とも思いましたが、原因を探りたくて
本日はパックロッドではなく

古いけどちゃんとしたシーバスロッドにしました

ロッドだけではなく
リーダーをナイロンに変えるとか、フックサイズを上げるとか
やれることは沢山ありますが
・・・やっぱりパックロッドとは感度が違いますね

色々とやりやすいです・・・が!
やっぱりジャンプでバラシますねぇ

しかし!魚はまだ近くにいるだろうと
ドレパンにチェンジして・・・
ドン!
HIT!!!
さっきのスピンテールなら、ここでとある言葉を叫ぶのですが

そこそこ引きますけど、やっぱロッドが操作しやすく
難なく足元に寄せてクリッパーでキャッチ



ちょっとだけ50cmに足らずな49cmでした
何とか1本出たので良かったです

今のルアーサイズだと数釣りになってしまうので
サイズアップしたかったら、ルアーもサイズアップなんでしょうけど
今のセットでも、ときどき5~60cmが釣れるしなぁ
誰か釣り方やバラシを減らすアドバイスをお願いします
