ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年05月21日

ドキドキしました

こんにちわ!


ラムですニコッ



そろそろシーバスが釣れ始めるんじゃないかと



先週、近場に行って来ました自転車



16:30頃に到着し辺りを見渡しますが・・・



釣り人は一人もいません汗
(と言うか、昨年も殆どお一人様状態でしたが)



まだ早いのか、皆さん自粛しているのか解りませんが



とりあえず去年良く釣れたポイント周辺を



小型のメタルバイブで探っていると



・・・コツン電球

石かと思いましたが、アベレージさんでしたテヘッ



チビッ子もポツリ、ポツリと釣れますね



そして、なぜか毎年釣れる謎の貝タラ~

巻いている途中にアタルので、口を空けて待ち構えているのでしょうか?



チーバスを数匹釣って「今日は生存確認だけで良いか。」と



1時間ほどで帰ろうとした時に・・・グン!!



凄いパワーで



全くジャンプしないので直ぐに鯉と解りましたが



今年初の大物なので、何とかキャッチしたいアップ



しばらく格闘し足元まで寄せましたが



魚を良く見ると目



背びれにスレ掛かりしており



シーバスより口が小さく、下側に向いているので



手を突っ込んでも、クリッパーがどうしても口まで届きませんぴよこ2



そして、そうこうしている内にバラしてしまいましたダウン



自転車の時にタモを持たず



素手でキャッチするには、完璧に絶望パターンでしたガーン



しかし、この1匹でさっきまで帰ろうと思っていた気持ちに火が付いてしまい



周辺をさらに広く探っていくと・・・



「去年はこの辺に流れが出来ていると、良く当たったなぁ。」



と言うヨレを発見電球



少し奥に投げ込み流れに差し掛かった、その時!!



ギュン!!



と竿先が引き込まれましたアップ



さっきの鯉とは違い、ジャンプ&エラ洗いもあり



久々に味わうシーバスのトルクで心臓バクバクでした



良い所に針掛りしていたので



しっかり足元に寄せて、キャッチ!!

やりましたーテヘッ


暗いので、もう一枚

51cmですねちょき


毎年1匹目は、やっぱりドキドキしますね



そして、次の日も同じポイントで

41cmとサイズダウンですが


しっかりと釣れてくれて良かったです



今年も楽しい釣りになりそうです♪黒














  


Posted by ラムさん at 17:49Comments(4)ソルトルアーシーバス