2020年07月14日
雨の合間を狙ってシーバスGET
こんにちわ!
ラムです
まず、始めに九州地方を中心とした豪雨による災害により
亡くなられた方のご冥福と、一日も早い回復を心から祈っております
ラムは両親が宮崎人なので、親戚もたくさんおり本当に心配です
コロナもそうですが、力を合わせて乗り越えましょう
ではブログへ
本日、お休みだったため息子が保育園に登園し
嫁さんが娘と昼寝に入ったタイミングで
近場へ行って来ました
今日の潮流は「小」で満潮が9時半
現地到着が10時ちょっと過ぎです
辺りを見渡すと
・・・濁りOK!ベイトOK!
これで流れがあれば最高だな~とルアーを投げますが・・・んー
巻き抵抗があまりなく、ちょっと時間ミスったかな?と思ってたら
釣れました

アベレージさんですけど「ボ」回避です
前回無くしたクリッパーは、同じ物のコルクグリップタイプを
釣具屋さんで購入しました(千円ちょっとでした
)
流れが重いところを発見し、投げ入れたら一発でした
昼過ぎには雨が再び降ってくる予報なので、ガンガン移動しながら
キャストを繰り返します

ちょっとピンボケ
今日はアベレージが良く釣れます

40cmあるかないかですね
少し流れが速く、底付近に障害物があるところを通して
一瞬かるくなったタイミングでシェイクすると・・・ギュン!!
おっ!少しサイズアップしたかな?
手前まで寄せて・・・ジャンプ一発でフックOFF
外れたルアーが、こちらに向かって
ミサイルのように飛んできたので慌てて回避
魚が着く場所は大体いつも通りなので、一旦ここは休めて
別のポイントで・・・ギュン!!
これも、サイズは少し良さそうです
手前まで寄せて・・・
あ!ヤバイ!フック1本状態!
チマチマ慎重にやってたら確実にバレるので
強引に寄せて・・・素早くキャッチ!

フロント1本なんでヒヤヒヤしました
サイズアップ成功!

47cmですね
その後も




45cmまでが良く釣れてくれて、メッチャ楽しいです
そして、休ませてたポイントに入り
再び同じパターンでチャレンジ!!
障害物に触れたタイミングでステイし、少し早めに巻くと・・・ギュン!!
ヨッシャー

さっきより太くて、なかなかの引きでした
すこしサイズアップし

52cmでした
その後、12時前に一旦流れが止まり
釣れない時間が始まるのかと思っていたら
また少し良いサイズが連続で釣れてくれました

流石に

これだけ連発すると

メッチャ楽しいです
(写真では小さく見えますが、全部50cm弱なんです
)
最後に、この48cmを釣ったところで

生暖かい風を感じたので、ヤバイと思い一目散に家へ向かいましたが
3分ほど降り始めに間に合わず・・・家に到着した時はパンツまでグッショリ
12時半には家に戻ったので約2時間で
26HIT、19キャッチでした
やっぱり雨上がりは良く釣れますね
ずぶ濡れで帰っても、ラムは釣れたらハッピーでした
ラムです

まず、始めに九州地方を中心とした豪雨による災害により
亡くなられた方のご冥福と、一日も早い回復を心から祈っております
ラムは両親が宮崎人なので、親戚もたくさんおり本当に心配です
コロナもそうですが、力を合わせて乗り越えましょう

ではブログへ
本日、お休みだったため息子が保育園に登園し
嫁さんが娘と昼寝に入ったタイミングで
近場へ行って来ました

今日の潮流は「小」で満潮が9時半
現地到着が10時ちょっと過ぎです

辺りを見渡すと

これで流れがあれば最高だな~とルアーを投げますが・・・んー
巻き抵抗があまりなく、ちょっと時間ミスったかな?と思ってたら
釣れました


アベレージさんですけど「ボ」回避です

前回無くしたクリッパーは、同じ物のコルクグリップタイプを
釣具屋さんで購入しました(千円ちょっとでした

流れが重いところを発見し、投げ入れたら一発でした

昼過ぎには雨が再び降ってくる予報なので、ガンガン移動しながら
キャストを繰り返します

ちょっとピンボケ

今日はアベレージが良く釣れます

40cmあるかないかですね

少し流れが速く、底付近に障害物があるところを通して
一瞬かるくなったタイミングでシェイクすると・・・ギュン!!
おっ!少しサイズアップしたかな?
手前まで寄せて・・・ジャンプ一発でフックOFF

外れたルアーが、こちらに向かって
ミサイルのように飛んできたので慌てて回避

魚が着く場所は大体いつも通りなので、一旦ここは休めて
別のポイントで・・・ギュン!!
これも、サイズは少し良さそうです
手前まで寄せて・・・
あ!ヤバイ!フック1本状態!
チマチマ慎重にやってたら確実にバレるので
強引に寄せて・・・素早くキャッチ!

フロント1本なんでヒヤヒヤしました

サイズアップ成功!

47cmですね

その後も




45cmまでが良く釣れてくれて、メッチャ楽しいです

そして、休ませてたポイントに入り
再び同じパターンでチャレンジ!!
障害物に触れたタイミングでステイし、少し早めに巻くと・・・ギュン!!
ヨッシャー


さっきより太くて、なかなかの引きでした

すこしサイズアップし

52cmでした

その後、12時前に一旦流れが止まり
釣れない時間が始まるのかと思っていたら
また少し良いサイズが連続で釣れてくれました

流石に

これだけ連発すると

メッチャ楽しいです

(写真では小さく見えますが、全部50cm弱なんです

最後に、この48cmを釣ったところで

生暖かい風を感じたので、ヤバイと思い一目散に家へ向かいましたが

3分ほど降り始めに間に合わず・・・家に到着した時はパンツまでグッショリ

12時半には家に戻ったので約2時間で
26HIT、19キャッチでした

やっぱり雨上がりは良く釣れますね

ずぶ濡れで帰っても、ラムは釣れたらハッピーでした

この記事へのコメント
こんばんは
連続でのシーバスキャッチ、見事な腕前です。
ラムさんって、自宅から最寄りのポイントまで歩きで行けるんですか??
僕も稚鮎ポイントまでなら歩きで行けるんですが、シーバスポイントとなると歩きで2時間くらいかかりそうです。
連続でのシーバスキャッチ、見事な腕前です。
ラムさんって、自宅から最寄りのポイントまで歩きで行けるんですか??
僕も稚鮎ポイントまでなら歩きで行けるんですが、シーバスポイントとなると歩きで2時間くらいかかりそうです。
Posted by あおたま
at 2020年07月15日 20:27

あおたまさん。
こんばんわ(^_^)ノ
近場のポイントまでは、いつも自転車で行ってますよ。背中にバッグを背負って、その中にパックロッドを入れています。
歩きでも行けますけど、釣れなかった時のポイントチェンジが出来ないので、いつも自転車です。金沢港周辺の小さな川とかも自転車でランガンしたら、意外と良いサイズのシーバスが釣れたりしますよ!
こんばんわ(^_^)ノ
近場のポイントまでは、いつも自転車で行ってますよ。背中にバッグを背負って、その中にパックロッドを入れています。
歩きでも行けますけど、釣れなかった時のポイントチェンジが出来ないので、いつも自転車です。金沢港周辺の小さな川とかも自転車でランガンしたら、意外と良いサイズのシーバスが釣れたりしますよ!
Posted by ラムさん
at 2020年07月15日 23:24

ラムさま
そうそう、生き生き魚市とかフィッシャーズの近くとか鞍月付近の用水?とかめっちゃ気になってます。
絶対シーバスがいるだろ?と思ってます。
今度原チャリで行って攻めてみようかな??
そうそう、生き生き魚市とかフィッシャーズの近くとか鞍月付近の用水?とかめっちゃ気になってます。
絶対シーバスがいるだろ?と思ってます。
今度原チャリで行って攻めてみようかな??
Posted by あおたま
at 2020年07月16日 18:49

あおたまさん。
フィッシャーズの近くは、自転車で調査しましたがボラだらけの微妙な所が多かったです。
原付あるんですね!羨ましい!
醤油の近くも、そこそこ釣れますよ。
フィッシャーズの近くは、自転車で調査しましたがボラだらけの微妙な所が多かったです。
原付あるんですね!羨ましい!
醤油の近くも、そこそこ釣れますよ。
Posted by ラムさん
at 2020年07月17日 12:39
