ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年10月26日

幻のサワラ

こんにちわ!ラムです。



そう言えば今年は、全然激戦区へ行かなかったなと思い



22日に行ってきました。



午後からは太郎君の就学時健診があるので、午前中に二時間ほどですが



あわよくばサゴシでもと思い、そそくさと準備して・・・到着!



久々にパックロッドじゃない釣りだなと思いながら



袋から竿を出すと・・・あ!間違えて9フィートのライトロッドを持って来てしまいました



「これじゃ魚まで届かないかも」と思いましたが



まあ、何とかなるかとテクテク歩き



海まで出るとサゴシがジャンプしまくってます!



早速メタルジグを投げます・・・が!



やっぱり全然届かねー!!



そう言えばソルトルアーを始めた頃は



「どうすれば魚の所までルアーを届かせられるのか」



ばかり考えてたな



ロッドを伸ばして、ラインをPE0.6号まで落とした事もあったな



とか懐かしく思いながらも、今日は仕方がないので



ボイルしていない足場近くにスピンテールを投げます



そう言えば、最初はスピンテールばかり使ってたな



とか思ってると



ギュン!



と竿先が引き込まれ、一気に走り出しました



なかなかトルクがあり、サイズも良さそうですが



シーバスっぽい様な、何か違う魚の様な?



何か解らないまま、ラインを出されましたが



柔らかいロッドなんで、無理をせず慎重にやりとりしてると



近くに居たアジ釣りのおっちゃんが



「なんや?大物来たんか?えらい曲がっとるぞ。」と声をかけてくれたので


「何かわかりませんけど、そこそこデカいと思いますよ!」と答えると


「兄ちゃん、それイカ釣りの竿やろ?エギで魚きたんか?」



・・・



端から見ても、ロッドが変やと分かるレベルかと思うと



正直メッチャ恥ずかしかった(>_<)
※一応シーバスロッドです



そんなこんなで魚体が見えると



「サワラや!!70cmは超えとるな!」と



おっちゃんが興奮気味に話します!



ラムは重さから70cmくらいのシーバスやと思ってましたが



人生初のサワラです(*^_^*)



「兄ちゃんタモは?」と、タモはワシが入れてやるわい!的なジェスチャーをしますが



勿論ありません



だってサゴシを釣るつもりでしたから



「持って来てない。」と答えると



「そうかイカやからな。ワシも持っとらんで、近くに知り合いとかおらんのか?」



と・・・さらにイカ狙いじゃ無いと言えない感じに(^_^;)


抜き上げられるサイズじゃないので



足元まで寄せてラインを持ち上げましたが



魚体が水面を出たタイミングでフックオフでした



釣り上げる事はできませんでしたが



足元で金ピカに光る魚体を見れたので



ラムとしては充分満足でした・・・が!



このやりとり中に、届く場所でも



ポツポツとボイルが始まり
幻のサワラ

幻のサワラ

幻のサワラ
しっかりとサゴシを釣る事が出来ました!



そして就学時健診後に、サワラを逃したことを



思い出し、11フィートのロッドとタモを持って



日没前に再度出撃し



結局、サゴシ1匹だったのは内緒の話です(>_<)
















同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事画像
能登の海は輝いているのか?
久々の羽咋川
今年はイマイチなのかも?
自己記録のシーバスを
ケンクラフトで釣れるのか?
2023年シーバス釣り始め
同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事
 能登の海は輝いているのか? (2023-08-18 21:42)
 久々の羽咋川 (2023-08-14 21:20)
 今年はイマイチなのかも? (2023-06-23 00:09)
 自己記録のシーバスを (2023-05-30 00:04)
 ケンクラフトで釣れるのか? (2023-05-10 23:40)
 2023年シーバス釣り始め (2023-05-04 21:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
幻のサワラ
    コメント(0)