2021年04月25日
2021年つり始め
こんにちわ
ラムです
前回の記事が11月なので、約半年ほどお休みしていましたが
そろそろ暖かくなってきたので、2021年のつり始めに行って来ました
今日のポイントは近場ではなく羽咋川です
土曜日の午前中に、嫁さんと太郎くんがプールに行きたいと言い始めたので
羽咋に移動し、両親と合流しプールへ
その間、花子と私は見学席で待機

花子ちゃんは、この半年でスクスクと成長しております
最近、手放しでスクワットしたり
片足を上げたりしてるので、そろそろ歩くのかな?
プールが終わってから、様子見程度の気分で
パックロッドを準備し、16時半頃に川へ到着!
辺りを見渡すと・・・釣り人ゼロ
やっぱり、まだ早いかなぁ~と思いつつ
ランガン開始!
あちこちでボラが跳ねてますね~
2投目で何かにルアーを弾かれた?様な感触が!
そして・・・
4投目に太郎くんポイントで
・・・ググン!!!
キター
引き味から絶対にシーバスだと確信し
楽しみながら足元まで寄せて
今日は水位が下がっていたので、クリッパーを片手に
「いきなりバラシはゴメンやで~!」と
慎重にラインを手繰り寄せて
キャッチ!

ヨッシャー!いきなりシーバスGET!

釣れるとは思っていなかったのでメッチャ嬉しいです
これがあるから、釣りって楽しいですよね
まだ釣れそうな感じでしたが、ストリンガーも
クーラーボックスも持って来てないので
そのまま実家へ持ち帰り、この1匹で終了となりました
回収したルアーのフックが、トリプルからダブルになっていたので
お母さんに「たぶん針が出て来るので、気をつけて。」と告げて
スタコラと有料使って帰宅しました
今年も去年みたいに沢山釣れて欲しいです!
ラムです

前回の記事が11月なので、約半年ほどお休みしていましたが
そろそろ暖かくなってきたので、2021年のつり始めに行って来ました

今日のポイントは近場ではなく羽咋川です

土曜日の午前中に、嫁さんと太郎くんがプールに行きたいと言い始めたので
羽咋に移動し、両親と合流しプールへ
その間、花子と私は見学席で待機

花子ちゃんは、この半年でスクスクと成長しております

最近、手放しでスクワットしたり
片足を上げたりしてるので、そろそろ歩くのかな?
プールが終わってから、様子見程度の気分で
パックロッドを準備し、16時半頃に川へ到着!
辺りを見渡すと・・・釣り人ゼロ

やっぱり、まだ早いかなぁ~と思いつつ
ランガン開始!
あちこちでボラが跳ねてますね~
2投目で何かにルアーを弾かれた?様な感触が!
そして・・・
4投目に太郎くんポイントで
・・・ググン!!!
キター

引き味から絶対にシーバスだと確信し
楽しみながら足元まで寄せて
今日は水位が下がっていたので、クリッパーを片手に
「いきなりバラシはゴメンやで~!」と
慎重にラインを手繰り寄せて
キャッチ!

ヨッシャー!いきなりシーバスGET!

釣れるとは思っていなかったのでメッチャ嬉しいです
これがあるから、釣りって楽しいですよね
まだ釣れそうな感じでしたが、ストリンガーも
クーラーボックスも持って来てないので
そのまま実家へ持ち帰り、この1匹で終了となりました

回収したルアーのフックが、トリプルからダブルになっていたので
お母さんに「たぶん針が出て来るので、気をつけて。」と告げて
スタコラと有料使って帰宅しました
今年も去年みたいに沢山釣れて欲しいです!