ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2020年08月11日

サイズアップキター!

7月後半から、休日は100%雨となる梅雨パターンにはまり



最近は全然釣りには、行けていませんでしたダウン



休みの度に雨なので、本当にウンザリガーン



昨日ですが、やっと久々に釣りに行けて



さらに、タイトル通りサイズアップに成功しましたちょき



昨日は家族で羽咋まで行く用事があり



実家に到着して、太郎はじいちゃんとプールを出して一緒に遊んで



花子は嫁さんとばあちゃんとじゃれあっており・・・ラムは少し時間が出来たので



1人で羽咋川に行って来ました車



11時前にポイントへ入りましたが



羽咋に向かっている途中、海遊びをしている人を沢山見たので



もしかしたらハゼやキス釣りの人が一杯で



ポイントに入れなければ、釣りは無しやな。と



思っていましたが・・・到着して辺りを見渡すと



ラムの他には誰もいませんでしたビックリ



ラッキーなのか、ここが釣れていないからなのかは解りませんが



いつものパックロッドセットで釣り開始ですテヘッ



流れは少し海側からあり、ベイトもチラホラと見えますが



釣れる時に比べて濁りが少なく



何となく厳しい感じがしましたが



6月に太郎くんが釣ったポイントをトレースしたら



グ、グンッ!!!



あっさりと釣れてくれました

サイズは40cmちょいでしたが



約三週間ぶりの魚なんで、かなり嬉しかったですテヘッ



その後、ランガンして同じ様なサイズをもう一匹釣りました



魚の気配は薄く日差しも強いので、一旦橋の下の日陰に避難し



「もう一度、周辺を探ったら帰るかな。」と思い



ランガンを再開しましたが



ふう・・・一度、日陰で休むと気持ちが途切れますね汗



そして太郎くんポイントで2投目にドラマが!



ロッドを下げてバイブレーションを巻いていると、底の障害物に



「コツン」



と当たったので、少し止めてから巻こうとしたタイミングで



ギュッ!!!



と、一気に竿先が引きこまれましたびっくり



魚の反応も薄かったので、一瞬根がかりか?と思いましたが



流れと反対方向に凄いトルクで引っ張りますアップ



やべー!また鯉かもやべー



と思うほど凄いパワーでしたが・・・ジャンプ!よっしゃー!シーバス確定!



前回(5/29の記事)鯉に一方的にやられた時とは違い



ドラグ性能の高いリールに交換しているので



今回はチリチリとドラグを滑らしながら、少しずつ寄せられます力こぶ


そして魚の全体が見え・・・でけー!!



「えっ?まさか80あるのか?」



と思ってからはリールを巻く手が震えます汗



さらに寄せて、フックが2つともしっかり口にかかってるのが見えたので



右手にクリッパーを持ち



「頼むから最後に暴れないでくれよ!」と思いながら



キャッチ成功テヘッ

久々に「やったー!」と声がでちゃいましたアップ


写真では大きさが伝わりづらいので



メジャーを置いて

あとでしっかり計ったら75cmでしたちょき



全然80cmには届いてないですが、魚体が見えた時は超ドキドキしました汗



あまりデカイと捌くのに手間だとは思いましたが



実家に持ち帰り、焼き魚などで美味しく頂きました電球



ちょっと時間ができたからと軽い気持ちでポイントに入ったのに



これだから釣りはやめられませんねニコッ





7月中旬に近場で釣れた写真を載せますね電球







最後に6月に産まれた花子ちゃんですが



最近やっと睫が伸びてきて、女の子らしく可愛くなってきましたテヘッ

産まれた当初は髪フサフサ、眉毛と睫は無しだったのでタラ~



40歳を超えて、赤ちゃんから育てるのは体力的に厳しいと感じる時もありますが



釣りも育児も頑張って行きますよー!  
タグ :シーバス


Posted by ラムさん at 18:21Comments(0)ソルトルアーシーバス