ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 ソルトウォーター:今日の釣果アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2020年06月14日

息子の釣りデビュー

最近、近場で好調のシーバスアップ



これだけ釣れるのなら・・・と!



ついに太郎(5歳)の釣りデビュー戦に



7日に行って来ました!



近場が1番楽だと思いましたが



目の前を、時々船が通り過ぎて



足元に波が被る恐れがあったので



羽咋川にしました車



11時過ぎに現地到着し



今日もメタルバイブ&パックロッドセットで狙います



キャストは出来ないのでラムが投げて



着水したら太郎くんにロッドを渡し
息子の釣りデビュー
「同じスピードで、ハンドルを回すんだよー。」と



説明して、ラムは後ろで待機



キャスト→ロッドを渡す→待機



を数回繰り返していたら



竿先がスーッと引き込まれ・・・!!!



「おっ!当たった?」と聞いたら



「引っ張られたから、ビックリして手を止めちゃった。」と



・・・あ!巻く事しか教えてなかったか



「ゲームはブルブルだったやん!」と



なぜが怒り気味だったので、合わせを教えるのは難しいと思い



ラムが太郎の後ろから、ロッドを軽く支えて



補助しようと思いましたが



その後、直ぐに流れが止まり完全沈黙ガーン



ラムに変わりましたが



アタリすら全くない時間が続きます



しかし、流石に土日で有名ポイント



対岸を含めて見える範囲に釣り人は10人ほどいます



平日は、ほぼ1人なのでビックリです汗



誰か釣れたら太郎くんに変わろと辺りを見渡しますが



・・・次第に1人、2人と釣り人も減り始め



こちらも少し諦めモードにタラ~



太郎くんは足場で蟹を見付けたりして



飽きずに居てくれてますが



いつ「帰るー!」と言い始めるか分かりません



1時間が経過して「もうダメかな?」と



思い始めた時に



となりの釣り人にアタリが!



太郎くんに「魚近くまで来たみたいだね。」と



話していると・・・竿先に違和感が!



「ヨッシャー!」と素早くアワセてから



確実にするため、追いアワセも入れて



太郎くん!頑張ってリールを巻きます!



やったー!太郎くん初フィッシュ!
息子の釣りデビュー
なぜか仁王立ちテヘッ


カッコイイポーズは?


からの
息子の釣りデビュー
ちょっと持ち上げポーズぴよこ_酔っ払う



太郎くんがロッドを持っている時に素早くキャッチできたので



何時もの単独釣行と違いメッチャ取り込みが楽でしたちょき



いやー!釣れて良かった



その後、まだ釣れそうな雰囲気で



サイズアーップ!
息子の釣りデビュー

良かった!太郎かなり頑張った!
息子の釣りデビュー
ずーっと草を持ってますけど、これを巻くと手が滑らないそうです汗



んー太郎くんの半分近くありますかね?



子供が持つと、凄い大きく見えますが55cmでした電球



そして、この魚で終了としましたが



2HIT、2キャッチと・・・何とかなりましたーテヘッ



2匹目を巻いてる時は「重い!重い!」と



少しつらかったみたいで



帰りに「また釣り行きたい?」と聞いたら



「んー重くなかったら良いよ。」



と、珍回答をいただきましたが



釣りデビュー大成功、釣れたらハッピーでした!




同じカテゴリー(シーバス)の記事画像
久々の羽咋川
今年はイマイチなのかも?
自己記録のシーバスを
ケンクラフトで釣れるのか?
2023年シーバス釣り始め
厳しい暑さの中でも
同じカテゴリー(シーバス)の記事
 久々の羽咋川 (2023-08-14 21:20)
 今年はイマイチなのかも? (2023-06-23 00:09)
 自己記録のシーバスを (2023-05-30 00:04)
 ケンクラフトで釣れるのか? (2023-05-10 23:40)
 2023年シーバス釣り始め (2023-05-04 21:26)
 厳しい暑さの中でも (2022-07-10 23:46)

この記事へのコメント
いやぁナイスシーバス、おめでとうございます。

大人ならこれでガッツリハマってしまって
毎日でも通いたくなる釣果ですね。
Posted by あおたまあおたま at 2020年06月15日 18:24
お接待釣行乙です!
うちはサビキデビュー後
虹鱒管釣りまでは順調でしたが
夏場にバス釣りからもう行かないになってしまいました
釣った魚を食べたい!でした
食べられない魚は嫌だったらしいです
Posted by らいむらいむ at 2020年06月18日 10:23
あおたまさん。
こんばんわ(^_^)ノ

いつもコメントを、ありがとうございます。

当日は息子に響かなかったのかな?と思いましたが、最近になって「また釣りに行きたい。」と言い始めたので、まだチャンスはありそうです(^-^)
先日の雨の後、近場が入れ食い状態だったので、次もシーバスだと思います。
Posted by ラムさんラムさん at 2020年06月18日 22:44
らいむさん。
こんばんわ。
いつもコメントを、ありがとうございます(^_^)ノ

まったく同じ事を小学生の時に両親から言われましたよ。「ブラックバスなんて、食べれへんのに何が楽しいねんな。」と(笑)
羽咋川は、少し粘れば釣れてくれるので、まだまだ行きたいと思いますよ(^-^)
らいむさんも息子さんと、シーバス狙いに如何ですか?
Posted by ラムさんラムさん at 2020年06月18日 22:49
お~!!
太郎君デビューでいきなりやりますな~(*^^*)
大人でも中々難しいんじゃないですか!?
実はウチも先日デビューさしてみたんですが…玉砕でした(笑)
Posted by きな粉きな粉 at 2020年06月22日 22:45
きな粉さん。
こんばんわ!お待ちしておりました(^_^)ノ

ついに、ついにデビュー出来ました!今年は、去年よりも好調なので「一匹くらいは必ず釣れるだろう。」と思ってのシーバス狙いでしたが、まさかのサイズアップでした(o^^o)
太郎には良い思い出になったみたいで、日が経つにつれて「また行きたい」と言うことが多くなりましたよ!
Posted by ラムさんラムさん at 2020年06月23日 22:42
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
息子の釣りデビュー
    コメント(6)