ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北陸・甲信越 釣果50cm以上アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2021年10月10日

まだ祭りは続いている!!

前回、近場でやっとサゴシが釣れ始めたので



まだ釣れるだろうと、娘のお昼寝タイムに合わせて



昨日行って来ました車



残念ながら、今回も強風ですわーん



こればっかりは仕方が無いので



ポイントに到着し、そそくさと準備を済ませて



辺りを見渡すと目



特にサゴシジャンプもなく「あれ?終わった?」と



思いましたが、とりあえずメタルバイブを投げてみることに



そして、三投目に・・・



ゴ、ゴン!!



キター!
まだ祭りは続いている!!
やっぱり釣れましたアップ



小さいベイト(イワシの稚魚かな?)がキラキラと沢山泳いでいるので



メタルバイブもそれに合わせたサイズを使っています電球



そのままテクテクランガンし、シーバスをGET
まだ祭りは続いている!!
40cmちょいですけど嬉しい一匹ですニコニコ



そして、サゴシが沸いているポイントを見つけると



今回も入れ食いに近い状態に!
まだ祭りは続いている!!

まだ祭りは続いている!!

まだ祭りは続いている!!
やっぱりサゴシでも釣れると楽しいですニコッ



途中、HUNTER×HUNTERでちょっとだけ有名になった



細長い奴も釣れたりして
まだ祭りは続いている!!



まだ祭りは続いている!!
今回も運良く爆釣でしたアップ



相変わらずパックロッド(8.6フィートのML)を使ってますが



ラインを0.8号に落としているので、サゴシがちょっと遠くでジャンプしても



メタルジグの遠投でだいたい届くので



釣果に繋がっているのかも知れませんニコッ


同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事画像
能登の海は輝いているのか?
久々の羽咋川
今年はイマイチなのかも?
自己記録のシーバスを
ケンクラフトで釣れるのか?
2023年シーバス釣り始め
同じカテゴリー(ソルトルアー)の記事
 能登の海は輝いているのか? (2023-08-18 21:42)
 久々の羽咋川 (2023-08-14 21:20)
 今年はイマイチなのかも? (2023-06-23 00:09)
 自己記録のシーバスを (2023-05-30 00:04)
 ケンクラフトで釣れるのか? (2023-05-10 23:40)
 2023年シーバス釣り始め (2023-05-04 21:26)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
まだ祭りは続いている!!
    コメント(0)